
アフリカマンゴノキの最も期待できる効能は「ダイエット効果」です。
しかし口コミを調べてみると「痩せない」とか「効果ない」といった声があることを発見しました。アフリカマンゴノキは痩せないのでしょうか?
アフリカマンゴノキのダイエット効果についてご紹介します。
アフリカマンゴノキのダイエット効果はホント?
アフリカマンゴノキにはC-リアクティブプロテイン(CRP)を低下させる効果があると言われています。CRPはレプチンと結合する性質を持っていて血液脳関門をレプチンが通過するのを抑制する働きを持っています。
レプチンは脳に満腹指令を送る役割があるので、レプチンが脳に届かないと食べても食べても満腹になりにくい状態になってしまうのです。これが食べ過ぎの原因になり、太る原因になるということです。
なのでアフリカマンゴノキのC-リアクティブプロテイン(CRP)を低下させる効果でレプチンとの結合を抑制して脳に満腹指令を届けやすくすることで食べ過ぎを防止して痩せることに繋がるということが期待できるでしょう。
つまりレプチンはダイエットと深い関係があると言えるでしょう。
他にもアフリカマンゴノキにはレプチンを活性化させるアディポネクチンの血中濃度を約2.6倍にする働きを持っています。ダイエットと深い関わりのあるレプチンの働きを活発にするのでこの効果もダイエットと繋がっていると考えられますね。
コレステロールにも深い関わり?
アフリカマンゴノキには「悪玉コレステロールを下げて、善玉コレステロールを上げる」ことが研究による機能性が報告されています。4週間にアフリカマンゴノキサプリを飲み続けるだけでその効果が実証されている。
毎年の健康診断でコレステロール値が気になる人にもおすすめですね。
血糖値をコントロールして糖尿病対策!?
アフリカマンゴノキは炭水化物を分解して吸収する「消化酵素アミラーゼを阻害する働き」を持っています。
なので血糖値が気になる方におすすめですね!
アフリカマンゴノキが痩せないという声の真実
アフリカマンゴノキが痩せないという声はあるだろう。
直接聞いたわけではないので想像になってしまうがアフリカマンゴノキは満腹を正しく感じさせて血糖値をコントロールする働きしかないので「食べ過ぎてしまえば太る」ということは言えるだろう。
なのでアフリカマンゴノキで食べ過ぎを防止して中性脂肪を増やさない食生活に辛い思いをせずに変えていくことが大切です。
アフリカマンゴノキはあくまでダイエットのサポートです。
正しい食生活でダイエットしよう!
アフリカマンゴノキは摂取するだけで体重が落ちるような夢の成分ではありません。
満腹を正しく感じさせて食べ過ぎを防止し、血糖値をコントロールする機能性素材です。1日の摂取カロリー、糖質の摂取量も気にしながらアフリカマンゴノキで対策しましょう。
おすすめのサプリはこちらをご覧ください。